トップページ

中国伝統医学「推拿(すいな:tuina)」専門の「中国伝統医学 あべの推拿整体院」

推拿は中国の伝統医学の手技療法です。
整骨院や接骨院、リラクゼーション系に行っても楽にならないなら次は中国数千年の歴史から生まれた「推拿(tuina)」です。

ピンポイントでツボ刺激を加える弁証取穴が推拿の最大の特徴です。
「得気」によって辛い部分を探り当てる手技療法を体感して下さい。

この技術は、手のひらや指を使って、体の表面にある筋肉や経絡を刺激することで、血液やリンパ液の流れを改善し、身体の調和を取り戻すことを目的としています。

推拿は一般的に疲れやストレス、筋肉痛や関節痛、神経痛などの症状を緩和するために使用されますが、内科的な疾患に対しても効果があるとされています。

推拿は中国やアジアの多くの地域で一般的に行われており、世界中で人気があります。

推拿(tuina)は中国の中薬(漢方)、鍼灸と同じく中医基礎理論と中医診断学を基に中薬を使うか、鍼を使うか、手を使うかの違いです。

ホムページを見て頂いてありがとうございます。
※国際中医按摩推拿師の新開です。
開業して24年目を迎える事が出来ました。

推拿治療院の他に推拿個別指導、特定非営利活動法人のママ向け小児推拿講座、正会員向け小児推拿講座、
鍼灸学校が運営する天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校 併修コースにて非常勤講師を務めています。

当院は中国伝統医学「推拿」専門の「中国伝統医学 あべの推拿整体院」と言います。
当店名に「整体院」と付けているのは日本で「推拿」認識が低いためです。
屋号の『推拿』は中国語の発音記号で「Tuina」と発音します。
日本では聴き慣れないでしょうが、中国では推拿を知らない人はいないでしょう。
推拿とは西洋医師、按摩、マッサージ、日本式整体、指圧、鍼灸、柔道整復師等の行為以外の徒手療法です。

推拿は中医学基礎理論と中医診断学に基づいて経絡や筋肉・関節などに様々な手技を用いて気・血・津液の流れを改善し、慢性的疾患や健康保持増進に効果が期待できます。

推拿の良さは太古から伝えられて来た技術と中医基礎理論に加え、現代西洋医学も加えられ、器具や薬を使わず、手技のみで生後2週間の新生児から高齢者まで、整形外科系をはじめ、小児科、内科、婦人科と適応範囲の広さが挙げられます。

疾患に対して推拿をする事はもちろん健康保持、予防医学として推拿が出来る事も注目すべき点です。
アメリカでは 補完代替医療 Complementary Alternative Medicine(略:CAM)の一つとして注目を集めています。

推拿は中国政府も公式な中医学の医療用語として「推拿」を採用しています。

現在、中国でも按摩と推拿は技法が似ているが用法が全く違い、病院に鍼灸科と並んで「推拿科」があります。

推拿の最大のポイント
① 中国数千年の臨床経験と知恵が詰まった「中医基礎理論」「中医診断学」「解剖医学」「経絡学」「推拿学」などを使っている。
② 日本の手技療法に無い「一指禅推法:いっしぜんすいほう」「滾法:こんほう」を使う。
③ 西洋医学と中医学の融合=中西医結合

これらのポイントを合わせることによって様々な症状様々な症状の改善と健康増進に効果が期待できます。

例えば、筋肉の改善、毛細血管の老化予防、ストレートネック、首の痛み、肩甲骨の痛み、腰痛、ヘルニア、股関節の痛み、足の疲れ、脚のむくみ、膝の痛み、捻挫、眼精疲労、子供の夜泣き、おねしょ、発熱、下痢、便秘、生理痛、生理不順、不妊、乳がん術後のリンパ浮腫など様々な症状に効果が期待できます。

特に首の痛みに関してとても効果が期待できます。

2019年、世界保健機関(WHO)は新たに国際疾病分類(ICD-11)に伝統医学を追加しました。
これはTCM(中国伝統医学:Traditional Chinese Medicine)が登録されるという事で、今まで西洋医学一点張りだった現代医学の中にTCMが加わることになります。

今回、新たに国際疾病分類(ICD-11)に伝統医学の標準コードを記載するのはTCMであり、TCMと共通の理論と診断学を理解していないと例え漢方専門医でも国際疾病分類標準コード/ICD-11は読み解けないです。

これからの現代科学の発展と共に、TCMと先端医学が直接繋がり合う時代が世界的規模でブームを迎える事になります。
国際疾病分類標準コード/ICD-11に含まれるTCMには「推拿:tuina」も含まれ、日本でも2022年にICD-11の運用が始まります。

当院では中国国家中医葯管理局認定※国際A級中医推拿師が直接対処いたします。

※国際中医推拿師とは、中国国家中医葯管理局が中国以外の国々に対して行っている中国伝統医学資格であり、国際中医ライセンス試験に合格した者のみに与えられる資格です。

 

ご予約お問い合わせはこちらまで

TEL:06-6649-9217(平日 09:00~19:00)

新着情報

2024年11月の休みとお知らせ
【休み】
毎週日曜日+4日祝日

【お知らせ】
年内に料金の変更予定
患者さんの感想文「坐骨神経痛」を頂きました。

患者さんの感想に「鎖骨、肩甲骨、肋骨骨折の重症患者リハビリに骨傷推拿」をアップしました。

患者さんの感想に「股関節痛」をアップしました。
患者さんの感想に「交通事故の後遺症による頚椎症」をアップしました。
毎週火曜日午前中は天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校にて講義のため午後3時から。

※天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校は神戸東洋医療学院が運営しています。
神戸東洋医療学院は2000年に開校した兵庫県で第一号の鍼灸養成校。
中国伝統医学はWHOの国際疾病分類標準コード/ICD-11に決定され、世界基準として世界中に広がりを見せており、神戸東洋医療学院は世界基準の教育を取り入れる為に天津中医薬大学と協定を結んでいます。 また、天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校は文部科学大臣が指定する外国大学の日本校であり、日本の鍼灸教育と中国伝統医学の鍼灸や推拿を同時に履修する教育課程として新たに誕生した中医学の教育機関です。
日本の大卒と同等に扱われるため、日本の大学院への進学も可能。
日本にいながらにして本場中国の中医学教育を受講でき、鍼灸・推拿・漢方に精通した中医学のスペシャリストの育成を目指しています。
授業担当:併修コース・オプション授業/2年生中医推拿学/2,3年生中医小児科学:小児推拿
2024年12月の休み
【休み】
1日・8日・11日~13日・22日・30日から2025年1月5日
2024年スケジュール
4月:小児推拿ZOOMオンラインセミナー(講師)
6月:東京都お茶の水にて小児推拿セミナーin東京(講師)
6月:阿倍野区にて非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催・小児推拿勉強会in大阪(講師)
7月:川西能勢口にて非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催・小児推拿勉強会in大阪(講師)
9月:神戸市中医研究会にて講師
9月:東京都高田馬場にて推拿セミナー(講師)
10月:非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催・小児推拿勉強会in大阪(講師)
11月14日:ままちっち西田辺にてママ向け小児推拿セミナー(講師)
12月04日:泉大津市支援教育研究部会にて小児推拿セミナー(講師)
12月:非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催・小児推拿勉強会in大阪(講師)
12月08日:神戸市中医研究会にて推拿セミナー(講師)
2月:非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催・小児推拿勉強会in大阪(講師)
2023年スケジュール
1月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
2月:川西能勢口にて小児推拿講座(講師)
3月:あべのキューズモール2Fキューズランドベビーにてママ向け小児推拿講座(講師)
3月:川西能勢口で小児推拿講座(講師)
6月:ままちっちひろば西田辺にてママ向け小児推拿講座(講師)
8月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
11月:インターネットラジオ「ホンマルラジオ」に出演
12月:川西能勢口にて小児推拿講座(講師)
2022年(コロナの影響で講座が減少)
2月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
8月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
12月:あべのキューズモール2Fキューズランドベビーにてママ向け小児推拿講座(講師)
2021年(コロナの影響で講座が減少)
7月:あったかスマイル・いくので小児推拿講座(講師)
8月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
11月:大阪狭山市立子育て支援・世代間交流センターUPっぷで小児推拿講座(講師)
2020年(コロナの影響で講座が減少)
1月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
2月:非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
9月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
12月:大阪市内小学校にて中医推拿学講義(講師)
1月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
2019年
1月: 生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
8月:非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
   中国伝統医学 あべの 推拿整体院/ママ小児推拿講座
9月: 生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
10月:岡三証券主催 健康・日本株式セミナーで講師
   非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
11月:中国 上海中医葯大学へ小児推拿研修
12月:非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
2018年
1月: 生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
2月: あみい柔道整復院内でママ向け小児推拿講座(講師)
3月: 第1回あみい柔道整復院内でママ向け小児推拿講座(講師)
   第2回あみい柔道整復院内でママ向け小児推拿講座(講師)
4月:生駒市でママ向け小児推拿講座PRO(講師)
5月: 生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
6月:非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
7月:第3回あみい柔道整復院内でママ向け小児推拿講座(講師)
   第4回あみい柔道整復院内でママ向け小児推拿講座(講師)
7月:中国伝統医学 あべの ついな整体院内でママ向け小児推拿講座(講師)
8月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
   中国伝統医学 あべの ついな整体院内でママ向け小児推拿講座(講師)
9月: 生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
10月:阿倍野区文の里「ほっこり庵」で小児推拿講座(講師)
   特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
11月:みなくるハウスで小児推拿講座(講師)
2017年
2月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
3月:大阪市立阿倍野市民学習センター主催、小児推拿講座(講師)
6月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
8月:あべのベルタ 地下2階ベルタサロンにて小児推拿講座(講師)
9月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
10月:岩手県遠野市にて推拿講座(講師)
11月:医療法人 孝秀会 パーク統合クリニックで推拿療法実施
11月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会
2016年

1月:bodycareplanning主催、医療従事者向け小児推拿セミナー(講師)
2月:ワン・ワールド・フェスティバルで小児推拿講座(講師)
3月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
3月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿(講師)
4月:真宗大谷派名古屋別院(東別院)で小児推拿講座(講師)
6月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会
6月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
8月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
8月:あべのベルタサロンにて小児推拿講座(講師)
10月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会、小児推拿勉強会(講師)
10月:生野区子供・子育てプラザで小児推拿講座(講師)
11月:川西市で1回目小児推拿講座開催(講師)
11月:川西市パレット川西で2回目小児推拿講座開催(講師)
11月:大阪市立阿倍野市民学習センター主催、中医学のすゝめ講座(講師)
12月:第20回日本統合医療学会にて「中国伝統医学の徒手療法「推拿」発表

2015年

4月:森ノ宮医療学園専門学校にて医療従事者向け小児推拿セミナー(講師)
5月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
7月:あべのハルカス「縁活プロジェクトWebTV」にて小児推拿の紹介
7月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
8月:あべのハルカス:縁活プロジェクトで小児推拿講座(講師)
10月:社会福祉法人 阿倍野区社会福祉協議会主催:文の里サロンで小児推拿講座(講師)
10月:あべのハルカス:縁活プロジェクトで小児推拿講座(講師)
10月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
11月:特定非営利活動法人 TCM小児推拿協会主催、小児推拿勉強会(講師)
12月:いのちの根っこ主催、小児推拿講座(講師)

 

  • はてなブックマークに追加